ネーベルの日記

雑多に書いてます。暇潰しに見てください。

フリスクドリンク

今話題(?)のフリスクのドリンクを見つけたので買って飲んでみました。
f:id:Nerver:20240626205611j:image
f:id:Nerver:20240626205618j:image
f:id:Nerver:20240626205626j:image
見た目は透明であまり強くはない炭酸飲料と言う感じですが、匂いが少し甘い香りがしました。飲んでみると甘さは全く無く、清涼感がかなり強い飲み物でした。自分はかなり強い清涼感があるタブレットお菓子を好んで食べるので、これはリピートしたいなぁと思いました。ただ、一気には飲めない代物だとは思いますw喉がスースーしすぎて痛くなるので💧

これにGABAが入っているのでリラックスとして飲むのがいいですね。

風邪からの…

また人生初のことを体験しました…まさかの咳喘息。

ことの発端は弟が風邪を引いていたのを父親が貰い、それを母親が貰い、最後に自分が貰ったことでした。最初は喉が痛くなったので(移されたなぁ…)と思い、内科に行き薬を貰って飲んでました。しかし、良くなる所か耳の奥が痛くなり、咳、鼻水が出てきてどうしたものか…となり、耳鼻科に行ったら抗生物質を貰いそれを飲みました。すると耳の痛み鼻水が無くなりました。しかし咳だけはずっと止まらずに、3週間経ち呼吸器内科ぎある病院に行きました。最初は強い咳止めを貰って飲んでしましたがそれが効かず、喘息の薬(ブデホル)を貰い使用したら、咳が収まり咳喘息だったことがわかりました。1回咳が出ると出続けてしまうので、対処出来て良かったなぁと思いました。

 

今年、厄年ではないんだけどなぁ…

手術について

更新が遅くなりました。去年受けた手術のことを書きます。

 

手術に伴い、入院もしないといけなかったのでその説明を受けました。入院した病院では靴はひもがなく、かかとがあるもの(サンダルとかは駄目)を持ってくるように言われました。転倒防止をするためだそうで、病院の売店でも売っていました。あとは腹腔鏡手術で卵巣をいじるので、生理用品(生理用下着、ナプキン多い日用のもの)、T字帯も持ってきてと言われました。あとはコップとストロー、コップはストローがさせるものを、パジャマは前開きの物を用意してと言われました。これらはレンタルも出来るのですが、お金払うのも大変なので、持っていけるものは持っていって、買えるものはあらかじめ買っておいて持っていきました。

入院した次の日が手術だったのでその説明と、当日に着る手術着の説明、下剤を飲みました。量は小さいボトルに入っているのですが、その中身を全部水煮混ぜて飲まないといけませんでした。ちなみに夕食まで出て、朝は食事だけでなく飲むことも禁止でした。夜中の11時にお腹がゴロゴロして大きいのが出て、朝にも出たので良かったです。(ここで出ないと手術中に出てしまうなんてこともあるそうで…)

手術当日は起きて歯磨きは大丈夫なので、歯磨きをして、手術着に着替え、看護師さんと手術室に行きました。あまり緊張はしていないかなと思ったのですが、体の震えが止まらなかったので手に保温材を持って手術を受けました。血管に麻酔をいれるのですが、血管が細くて腕からでは入れられないと言われ、手の甲から入れられ、マスクを付けられてゆっくり呼吸をしていたら、体感2分くらいで眠くなりすんなりと寝ました。

 

そして起きたら自分の病室に戻っていました。その後3時間は酸素マスクをしていないといけなかったので付けて、まだ麻酔が効いていたのかまた寝てました。麻酔が切れて少し痛みが出てきた時に看護婦さんが来て鎮痛剤をいれて貰いました。手術後は動くことは出来ない(手術跡が開くため)ので持ってきていたSwitchを頑張って取り、ずっとスーパーマリオワンダーをやってましたw看護婦さんから「手術後にゲームをやれるようなら大丈夫ですね😊」と言われました。吐き気も辛さもそこまで無かったので、病院の方々のには感謝です。

 

飲食は始めに少しの水を飲み、吐き気や嘔吐が無ければ流動食→重湯→5分粥→お粥→通常食になっていきました。お粥の時まであまり食べられなかったのですが、通常食の時はビーフシチューだったからか完食しましたw

 

術後は排便も毎日聞かれます。理由としては子宮や卵巣は大腸に近いので癒着してしまうことがあるそうで、便が出ないなんてこともあるため、出ているか聞くそうです。自分は退院日に出たのですが、凄く緩くなります。便どころか尿を出すときですら腹筋を使うので傷口が痛い…これが1週間はありました…

 

人生初のことだったので不安だらけでしたが、今は体調も安定しているのでやってよかったなぁと思います。

 

手術を去年受けました

去年ですが、手術を受けました。理由としては【卵巣嚢腫】が左側に出来てしまっていて、サイズが19㎝だったので腫瘍部分だけ腹腔鏡手術で取るということをしました。

 

発覚したのは去年の8月中旬。ちょうど職場が夏休みに入るぐらいの時に、お腹の調子が悪く病院もお休みに入るので、薬だけでも貰っておこうと思ってかかったら、お腹に水が貯まっている、しかも4~5l貯まっていると言われて大きい病院を紹介されました。大きな病院にかかったらおそらく卵巣嚢腫でかなり大きいから手術の可能性が高いよと言われて、MRI検査と血液検査などを受けて卵巣嚢腫確定で、手術も確定しました。

 

正直にびっくりしましたね~手術!?ってw気づかずに腫瘍が大きくなっていたためにお腹の調子が良くないことが増えたり、気持ち悪くなったり、お腹がずっと大きかったりでなんでだろうなぁと思っていた矢先に、これが見つかったのでこいつか、原因は…となりました。次に手術直前、手術当日、手術後のことを書きます。

だいぶ書けていなかった…

去年の初めから全然書けていなかったブログ…と言ってもなかなか書くのも難しい状態(スマホでやっているため)+自分がものぐさな人間なので、更新がまだまだ少ないですが少しずつ書いていこうと思います。

大人のねるねるねるね食べました

去年に見つけた大人のねるねるねるねを買って食べました。


f:id:Nerver:20221204201759j:image

f:id:Nerver:20221204201811j:image

トッピングなしが上の画像です。
f:id:Nerver:20221204201819j:image

トッピングがあると華やかさがありますね。

実際に食べてみるとねるねるねるねの酸味はありますが、いつもの奴よりは食べやすく、ブドウの香りがすごく美味しかったです。